|
わからない
2:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:20:11.93:0Z62X2b60
転がる石は苔むさず
5:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:21:55.66:o+lBEhzh0
ロックンローラーになれ
6:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:22:00.56:aQ5knt1n0
rolling stones
7:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:22:11.84:UzQX7FJi0
スコリッピ。詳しくは5部を読みなさい
8:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:24:39.86:caCkpdsz0
ボブデュランでググれ
9:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:24:57.84:7JJ3mcno0
転がる石
↓
Rolling Stones
↓
satisfaction
10:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:28:47.51:uiL1nbUw0
路傍の花は誰のために咲いているのだろう?
12:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:34:49.52:l5Kc5Zqw0
ボブディランだろ
15:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:47:50.97:vk+bUUAC0
宮崎の戦績
18→21→27→38→圏外
なっ
転がってるだろ?
22:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:05:59.10:Hot/byb50
>>15
転がるスピードが速くなっているw
25:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:09:44.48:2tjEzW480
>>22
ヒント:慣性の法則
30:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:17:37.97:Hot/byb50
>>25
ググったらが出てきたのが
力を加えられない限り、mv=C(m:質量、v:速さ、C:この場合定数)
みゃおは力を加えられて無かったのか
16:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:49:21.07:iKySZKDcO
丸くなれってことだろ
18:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:54:49.44:UrnThg3X0
そろそろマジレスください
31:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:17:49.80:0Z62X2b60
>>18
俺が二ゲットでマジレスしてんじゃねーか。め○○かてめーは(´・ω・)
欧米のことわざだがアメリカとイギリスで解釈が違う。
イギリスが正統派で、コロコロ転がる石は信用ならんという意味。
日本の石の上にも三年、に相当する。
アメリカは肯定的に捉えてる。
思い腰を上げないと苔むして腐っちまうぞと。コロコロ躍動的に人生を謳歌しろよ、という解釈な。
19:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 21:56:03.32:YTID9bsI0
歌詞を素直に読めば、転がるにしろ転がらないにしろ自分で決めろよ、人の顔色ばっかり
うかがってんじゃねーぞ、みたいなことを言ってるよね。
21:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:00:56.34:/8lrkYeaP
ジョジョ第5部のエピローグだな
24:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:08:50.89:sdqDFItK0
大きい石と小さい石だと、転がるスピードは大きい石のほうが速いということ
落下させると同じスピードだけどな
27:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:14:52.51:bsKbuNTC0
わかる奴はアラフォーだからお前等ガキはしらなくても恥ずかしくないよ。
28:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:15:54.65:5R8iyZM+0
転がる石になれ を聴いて感動していたアントキのヲタさん達お元気ですか
29:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:15:58.81:3zD709O90
浮気者もしくは活動的な人
32:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:35:23.75:OEeeIpyQ0
転がる石=ローリングストーン、外国の慣用句で「根無し草」という意味
路傍の花のようにそのうち枯れるか毟られるかしかない安穏のした生活に甘んじないで
もっと不安定で尖った人間になれ、というような意味なのだろう
簡単に言うと、自我のないお利口さんには無理でも
自我のある”アンチお利口さん”になら変えられるものもある
チームKのメンバーにはそういう存在になってほしい、という意味の歌詞なのだろう
33:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:38:39.71:dO/zoY+Y0
転がる石→角がとれて丸い→人間的に丸くなれ
34:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 22:47:58.11:CemupvvBP
ロックな印象あるけど角張った石が転げたら角がとれて丸くなっちゃうだろうが!
40:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 03:23:42.11:/YZTzFaN0
>>34
1番の歌詞では「転がれ」と言っている。
2番の歌詞では「とがれ」と言っている。
「転がるにしても転がらないにしても、自分で決めろればいいじゃないか。人の顔色
ばっかり窺ってるんじゃねーぞ」って言いたいんだと思う。
35:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/12(水) 23:08:22.31:sdqDFItK0
日本は職を転々とするのっていいイメージないが、アメリカだと転職はスキルアップだからな
36:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 01:30:51.59:myEgx1Cs0
>>35
日本ではリストラの口実だからな。
37:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 01:40:32.51:Ayv8eky90
物理のお勉強スレかよ
苦手だったんだよなー
38:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 01:42:23.65:tuwSmbAB0
temptationsの曲だとロクデナシの事だよな
パパは転がる石だった
39:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 01:42:24.57:rgoyiX6KO
キープ・オン・ロックンロール
41:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 10:30:01.33:hDVh3DIS0
どんな感じだい
どんな感じだい
一人で生きるって
帰る家もなく
誰にも相手にされず
ライク・ア・ローリング・ストーン
43:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 13:17:02.67:bNIi5Vtz0
本来、石は外部からエネルギーを加えないと転がることはない
運営の言われるまま用意された仕事をやっているだけじゃダメなんだ
自らの意思で動けということ
44:名無しさん@実況は禁止です:2013/06/13(木) 13:36:26.60:kbepDm0cO
転がる石というワードを使いたかっただけで
ボブディランのとは意味が違う
元スレ:転がる石になれ ←どういう意味?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1371039544/

Twitterブログパーツ
|
総選挙の時に大島の隣にいたバービー似の人は誰ですか?