|
1: 47の素敵な 2020/04/12(日) 17:15:28.67 ID:b6pb7SC40
100: 47の素敵な 2020/04/13(月) 05:32:49.24 ID:CdyrtBqd0
>>1
どうしたら助けられるの?
俺にできそうなことって、何かある?
どうしたら助けられるの?
俺にできそうなことって、何かある?
101: 47の素敵な 2020/04/13(月) 05:38:44.52 ID:Sg3P3RaI0
>>100
お金をあげればいい
お金をあげればいい
102: 47の素敵な 2020/04/13(月) 05:51:04.68 ID:CdyrtBqd0
>>101
俺があげられるような額でライブハウスは救われるのか?
俺があげられるような額でライブハウスは救われるのか?
4: 47の素敵な 2020/04/12(日) 17:28:58.39 ID:pu16b01pd
ライブハウスは生活に必要ないからしょうがないよね
52: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:26:14.52 ID:+ddiUSur0
>>4
確かに「非常時の」生活には必要ないな
ライブハウスに限らずそこ勘違いしてる人多すぎ
確かに「非常時の」生活には必要ないな
ライブハウスに限らずそこ勘違いしてる人多すぎ
91: 47の素敵な 2020/04/12(日) 23:55:32.18 ID:INRMZNNq0
>>52
普通の生活でも必要ないな。
普段から赤字のとこが多いってことは、需要ないか、供給が多すぎるかどっちか。
結局ビジネスが下手でしたで終わり
普通の生活でも必要ないな。
普段から赤字のとこが多いってことは、需要ないか、供給が多すぎるかどっちか。
結局ビジネスが下手でしたで終わり
96: 47の素敵な 2020/04/13(月) 04:49:41.26 ID:l279M2TX0
>>91
ビジネスじゃなくて文化なんだよ。
ビジネスじゃなくて文化なんだよ。
9: 47の素敵な 2020/04/12(日) 17:36:34.93 ID:bqz7dSuud
ライブハウスってそんなギリギリ経営なんかww
36: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:18:04.59 ID:8UkktJBXr
>>9
明日から開けられるなら続けるだろうけどこのままの状態だと赤字が増えるだけだろ
明日から開けられるなら続けるだろうけどこのままの状態だと赤字が増えるだけだろ
14: 47の素敵な 2020/04/12(日) 17:48:36.17
無理でしょ。
これから2年間くらいは今のライブハウスは経営できない。
これから2年間くらいは今のライブハウスは経営できない。
15: 47の素敵な 2020/04/12(日) 17:48:53.62 ID:YlCGBzwja
ライブハウスは防音のために密閉空間になってるから営業のしようがない
22: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:02:00.79 ID:FM90sW+k0
ライブハウスってどこにでも出来る業種じゃないから
場所が限られててテナント料が高いんだ
だから休店したまま維持するのは難しいし借金の額も多くなる
見通しが悪いならさっさと畳むしかないんだよ
場所が限られててテナント料が高いんだ
だから休店したまま維持するのは難しいし借金の額も多くなる
見通しが悪いならさっさと畳むしかないんだよ
29: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:09:50.12 ID:twSMJSpr0
O-EAST、Zepp、BLAZEあたりが倒れたらヤバい
34: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:14:34.34 ID:xuRDRcdz0
まじで劇場公演壊滅しそう
41: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:37:17.97 ID:t2g4OsJE0
コロナ収まったらまたはじめりゃええやん
43: 47の素敵な 2020/04/12(日) 18:41:33.30 ID:FM90sW+k0
>>41
ライブハウスのテナント料は高い、敷金などの保証金も高い
防音工事とかで初期にかかる金額は2000万以上
収まったからと言ってすぐに再開は難しい
ライブハウスのテナント料は高い、敷金などの保証金も高い
防音工事とかで初期にかかる金額は2000万以上
収まったからと言ってすぐに再開は難しい
54: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:28:59.58 ID:3Uo2U2eod
事態が終息した暁にはまた新しい芽が出てくるから心配すんな
57: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:31:37.93 ID:+ddiUSur0
>>54
もしかして自分がそれにならなきゃいけないのかな?
と割と本気で考える今日この頃
当方地主のボン
もしかして自分がそれにならなきゃいけないのかな?
と割と本気で考える今日この頃
当方地主のボン
59: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:33:51.20 ID:CYpCcYrgp
>>57
なれるならぜひ
なれるならぜひ
55: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:30:38.35 ID:fwNwwsQI0
不動産屋とか大家さんに政治がお願いするべきじゃないか
賃料を同じだけ取られたらそりゃ廃業早まるで
賃料を同じだけ取られたらそりゃ廃業早まるで
115: 47の素敵な 2020/04/13(月) 08:46:15.55 ID:2peRJWMua
>>55
もうそうしてる
でも貸主は本人か親族に政官関係者がいる人間少なくないのに店舗名出してツイで政府批判してる人はアホじゃないのかって思う
もうそうしてる
でも貸主は本人か親族に政官関係者がいる人間少なくないのに店舗名出してツイで政府批判してる人はアホじゃないのかって思う
58: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:33:26.42 ID:+ZH3+Inx0
コロナが終われば、空きスペースに新規が入るだろ
62: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:41:33.49 ID:e0AjAbzQ0
それだけの体力しか無かったと諦めるしかない
水商売なんだから仕方ない
水商売なんだから仕方ない
66: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:47:04.45 ID:nnT+G/tUa
新宿のアンチノックやロフトもヤバいのかなぁ… あそこには思い出がいっぱいある
72: 47の素敵な 2020/04/12(日) 19:52:58.15 ID:/UbyEn4Lr
>>66
ロフトは飲食店機能持ってるから場所もいいし凌げるだろ
ロフトは飲食店機能持ってるから場所もいいし凌げるだろ
84: 47の素敵な 2020/04/12(日) 20:57:13.64 ID:cGtJVewZa
再開するにしても換気とか色々法改正されるだろなあ
107: 47の素敵な 2020/04/13(月) 06:38:39.12 ID:X4aZdIek0
非常時に納税する側を助けずバンバン潰したツケは
平時にとてつもない代償として帰って来る
平時にとてつもない代償として帰って来る
108: 47の素敵な 2020/04/13(月) 06:49:21.81 ID:pkYcu0iC0
最初に煽りを食らったのが観光産業とライブハウスと舞台だったから
そこらへんが補助金って騒いでるイメージあるけどもはやほとんどの産業で
影響出てるから救済する優先順位をつけるとしたらライブハウスとか舞台は
後回しになるわな
そこらへんが補助金って騒いでるイメージあるけどもはやほとんどの産業で
影響出てるから救済する優先順位をつけるとしたらライブハウスとか舞台は
後回しになるわな
村瀬 紗英 ファースト写真集(仮) ※アマゾン
村瀬 紗英 ファースト写真集(仮)※楽天
村瀬 紗英 ファースト写真集(仮)※楽天