|
1: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:41:38.89
荻野由佳「私は、『努力は必ず報われる』を、今証明できていますか?」
2017年総選挙スピーチ
2017年総選挙スピーチ
2: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:44:18.47
>>1
はぁ?
はぁ?
9: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:50:56.95
>>1
あの時の感動と涙を返して下さい!
あの時の感動と涙を返して下さい!
13: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:55:46.51
>>1
なお2018年スピーチ
「全盛期のAKB48と言われていたアノ時代を私が作っていきたい」
なお2018年スピーチ
「全盛期のAKB48と言われていたアノ時代を私が作っていきたい」
15: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:57:54.30
>>13
荻野が作った結果が今
荻野が作った結果が今
3: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:46:05.12
因果応報 は証明できてるな
4: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:46:05.27
因果応報は見事に証明したな
6: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:47:28.22
人の足を引っ張る事しかしてなくね?
14: 47の素敵な 2021/01/30(土) 18:57:47.40
ホリプロタレントらしくテレビに出てるの?
18: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:02:05.35
事務所タレントって商品価値なくなったら契約解除されないの?
こいつに限らず4なんで事務所にいられるのか謎なメン多いわ
みゃおとか
こいつに限らず4なんで事務所にいられるのか謎なメン多いわ
みゃおとか
19: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:18:40.96
>>18
お前のような生きる価値の無いゴミクズには一生分からないよ
お前のような生きる価値の無いゴミクズには一生分からないよ
24: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:26:29.63
「必ず報われる」って文字面見てパッと「因果応報」という言葉が頭に浮かんでしまった
33: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:42:59.76
目眩ましのような事を言う人たちらしいね
34: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:47:59.96
総選挙が努力の結果を証明するってのがそもそも構造的におかしい
ヲタの課金競争に過ぎないし努力の結果で票が伸びるものではない
ヲタの課金競争に過ぎないし努力の結果で票が伸びるものではない
38: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:57:20.20
>>34
「おっ、この子めっちゃ頑張ってんな! 1票入れてやろうかな!」ってなるだろ
その積み重ねがあの5万票だったわけだし
「おっ、この子めっちゃ頑張ってんな! 1票入れてやろうかな!」ってなるだろ
その積み重ねがあの5万票だったわけだし
35: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:50:57.80
「完全に努力の方向おかしいけどな…」(by真琴先輩)
41: 47の素敵な 2021/01/30(土) 19:59:23.50
後ろを振り返るなよ
努力したとか 頑張ったとか
口にするな
秋元が頑張る子たちをウゼエと思って書いた曲
努力したとか 頑張ったとか
口にするな
秋元が頑張る子たちをウゼエと思って書いた曲
42: 47の素敵な 2021/01/30(土) 20:02:39.46
総選挙について言ってるなら選抜に入らないヤツに努力して投票したヤツがいた時点で必ずは報われないという証明済み
50: 47の素敵な 2021/01/30(土) 20:16:34.86
煽りは努力では無く才能
53: 47の素敵な 2021/01/30(土) 20:20:32.34
何でユーチューブやめたの? 努力足んなくね?
STU48 6th Single Amazon.co.jp限定
STU48 6th Single 楽天ブックス限定先着特典
STU48 6th Single 楽天ブックス限定先着特典
|
ーアンチが犯した“推しメンへの裏切り行為”ー
“個”(メンバー)が“箱”を照らし、“箱”(グループ)が“個”を照らす。その相乗効果。
なのにアンチは箱と個のマイナス面ばかりをほじくり回しては過剰にスポットライトを浴びせ続け、
小栗有以など特定メンバーを“相対的に”良く見せるために多数のメンバーを貶めてきた。
回り回って推しメンの足を引っ張っている事実にアンチは無頓着だ。
念願の小栗有以がセンターになっても箱が個を照らす力を失っていて、世間に響きにくい状況に
なっていたという皮肉。
結局は、“推しメンへの裏切り行為”になっている。
ーアンチ活動の弊害は、まさに“桁違い”ー
イメージや人気における
“箱”と多数の“個”の下落分のトータル>>>…>>>小栗有以、田島芽瑠、朝長美桜など特定の“個”の上昇分のトータル
「アンチに推された」特定の“個”のイメージアップや人気上昇が、「貶められた」多数の“個”のイメージダウンや人気下落分を補填できなければ、“箱”は輝きを失っていくに決まっている。